11月21日(水)、品川区立の保育園との交流会を開催しました。

本企画は、品川区保育課と本校との共同企画で、専門の学習を重ねている本校生のステージを生で体験することによって、園児たちの感情に働きかけ、表現力が豊かになることを目的として実施されました。
品川区内の8つの保育園から5歳児の園児200名が来校し、本校幼児教育コースの生徒による手遊び歌・パネルシアター・ダンス、音楽コースの生徒によるクラリネット三重奏・弦楽アンサンブルの演奏を鑑賞した後、園児全員で「さんぽ」を歌いました。

なお、この交流会の模様は品川区ホームページの「しながわ写真ニュース」にも掲載されています。

☆ご来校いただいた保育園の皆様☆
  ゆたか保育園   西品川保育園
  三ツ木保育園   品川保育園
  二葉保育園    大井保育園
  大井倉田保育園  南ゆたか保育園 (順不同)

☆交流会の模様☆

DSC_8036-miniたくさんの園児を迎え、会が始まりました。
司会は本校幼児教育コースの生徒がつとめました。
DSC_8055-mini3年幼児教育コースによる手遊び歌の発表。
園児の皆さんも一緒に手遊びをしました。
DSC_8111-mini3年幼児教育コースによるパネルシアター。
「はらぺこあおむし」
DSC_8154-mini幼児教育コース全学年によるダンス。
「ドレミの歌」
DSC_8178-mini音楽コース生徒によるクラリネット三重奏。
「私のお気に入り」
DSC_8193-mini弦楽アンサンブル「レットイットゴー~ありのままで~」「君をのせて」
DSC_8228-mini弦楽アンサンブル「どんぐりころころ」「小さい秋見つけた」「バロック・ホウダウン」 DSC_8240-mini園児のみなさんによる全員合唱 「さんぽ」