2月27日(土)、本校三浦記念ホールに於いて令和2年度卒業公演を行い、4コース56名の生徒が3年間の学習の成果を披露しました。本年度の卒業公演は昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため、一般公開を中止し、卒業生のご家族のみを対象として実施しました。楽しみにされていたご来賓の皆様をはじめ、中学生とその保護者の皆様、近隣の皆様には改めてお詫び申し上げます。
卒業生は、例年に比べて制限の多い環境の中、練習した成果をステージ上で十分に発揮することが出来ました。ご指導いただいた実技指導の先生方、協力していただいた日本音楽学校幼稚園の先生方に感謝の意を表したいと思います。ありがとうございました。
★舞台芸術コースの部★
舞台芸術コースは監修・振付:FUMIKO先生、脚本:阿部義嗣先生、演出・歌唱指導・3場作曲:熊谷藍先生、作曲:芳賀一之先生、舞台照明・山本英明先生、音響:野中和仁先生によるミュージカル「100万回生きたねこ」(佐野洋子先生原作)を上演しました。
![]() 「オープニング」 |
![]() 「王様」 |
![]() 「おばあさん」 |
![]() 「船乗り」 |
![]() 「おれさまはねこである」 |
![]() 「恋の唄」 |
|
|
©JIROCHO, Inc. / KODANSHA |
★音楽コースの部★
音楽コースは、オーボエ独奏、フルート独奏、ピアノ独奏、ピアノ・管弦楽・声楽アンサンブル、合唱を披露しました。
![]() オーボエ独奏 「ソナタ」 ベッリーニ作曲 |
|
![]() ピアノ独奏 練習曲 作品25-1 「エオリアンハープ」 ショパン作曲 |
![]() ピアノアンサンブル オペラ『カルメン』より 「序曲」 |
![]() 弦楽アンサンブル オペラ『カルメン』より 「花の歌」「間奏曲」「セギディーリャ」 |
![]() 声楽アンサンブル オペラ『カルメン』より 「カードの歌」 |
|
|
|
★幼児教育コースの部★
幼児教育コースは『おそらのおくりもの』(うた「にじ」、パネルシアター「あおいそらにえをかこう」、ダンス「タンポポ団にはいろう!!」)を披露しました。日本音楽学校幼稚園年中ばら組の皆さんは、ダンスに出演し、一生懸命踊ってくれました。演技終了後には卒業生へのお祝いのことばを贈ってくれました。
![]() 『おそらのおくりもの』の始まりです |
![]() うた「にじ」手話も披露しました |
![]() |
![]() パネルシアター「あおいそらにえをかこう」 |
![]() |
![]() ダンス「タンポポ団にはいろう!!」 |
![]() |
![]() ばら組さんとごあいさつ |
![]() 最後のあいさつ |
![]() ばら組の皆さんからのお祝いの言葉 |
![]() フィナーレ |
★バレエコースの部★
バレエコースは音楽:ピョートル・チャイコフスキー、構成・振付・指導:堀登先生・宮城文先生、指導:尾本安代先生 他 本校バレエ講師、舞台照明:山本英明先生、音響:中村基先生による『夢の王国 ~未来への扉~』(「くるみ割り人形」より)を上演しました。
![]() 夢 |
![]() |
![]() 夢とクララ |
![]() 夢の王国へ |
![]() 夢の王国 |
![]() スペイン |
![]() アラビア |
![]() チャイナ |
![]() トレパック |
![]() 葦笛 |
![]() 花のワルツ |
![]() |
![]() 金平糖 |
![]() フィナーレ |
|