学費無料制度スタート。幼児教育コース、音楽コース、バレエコース、舞台芸術コースの4コース。東京都品川区 下神明駅から徒歩3分。日本音楽高等学校は私立の女子高です。学校見学随時開催。まずは資料請求を。併設校は有明教育芸術短期大学、日本音楽学校幼稚園、日本音楽学校保育園。100年以上の歴史を誇る学校法人三浦学園を母体とする学校です。

学費について (令和4年度入学生)

検定料

音楽・バレエ・舞台芸術コース 25,000円
幼児教育コース 20,000円

学費

音楽コース

入学金 250,000円
授業料(年額) 450,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
施設維持費(年額) 162,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
教材費(年額) 42,000円
実技研修費(年額) 54,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
冷暖房費(年額) 12,000円
合計 970,000円

バレエコース

入学金 250,000円
授業料(年額) 468,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
施設維持費(年額) 162,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
教材費(年額) 42,000円
実技研修費(年額) 54,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
冷暖房費(年額) 12,000円
合計 988,000円

舞台芸術コース

入学金 250,000円
授業料(年額) 450,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
施設維持費(年額) 162,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
教材費(年額) 42,000円
実技研修費(年額) 54,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
冷暖房費(年額) 12,000円
合計 970,000円

幼児教育コース

入学金 250,000円
授業料(年額) 354,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
施設維持費(年額) 132,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
教材費(年額) 42,000円
実技研修費(年額) 42,000円 ※申請により年3回の分納ができます。
冷暖房費(年額) 12,000円
合計 832,000円

本学独自の奨学金制度

学費無料制度

概要はこちらをクリック!(令和5年度入学者用)

1. 本制度の趣旨・特徴

本制度は、本校への入学を希望する者を対象に経済的な支援を行うことを目的としています。
本制度は、学費から国の就学支援金や東京都の授業料軽減助成金などを差し引いた残りの額を本校が全額負担することで、卒業までの3年間の学費(授業料・施設維持費・教材費・実技研修費・冷暖房費)が無料となるよう調整する奨学金制度です。入学金及び修学旅行積立金、諸費等の預り金は徴収します。
本制度適用の決定通知を受けてから、出願することが可能です。

※東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など全国どの地域にお住まいの方でも学費無料制度を受けることができます。

2. 奨学金の内容

年間の学費が無料となるよう、毎年度審査により減免額を決定します。
学費から国の就学支援金や東京都の授業料軽減助成金等を差し引いた残額を全額免除します。
そのため所属コースや世帯年収により減免額は異なります。

3. 申請資格

次の要件に該当する者
(1)世帯年収が概ね910万円以下の者
※910万円は目安となっております。家族構成等により変動しますので、詳しくはお問い合わせください。

4. 申請書類

(1)本校所定の申請書
(2)直近の住民税課税(非課税)証明書(収入の有無に関わらず保護者全員分ご提出下さい)

5. 申請方法

郵送または、日本音楽高等学校事務局窓口へ提出
郵送先:〒142-0042 東京都品川区豊町2-16-12
日本音楽高等学校「学費無料制度」担当宛

6. 申請期間

令和4年4月1日~令和4年12月下旬(令和5年度入学者対象)
※申請が12月下旬になる場合は事務局担当者までお知らせください。

7. 募集人数

10名程度

8. 選考及び結果通知

申請書類を基に世帯年収及び家族構成を考慮の上、書類審査を行い、適用者を決定し、郵送にて通知します。審査は毎年度実施します。

9. 個人情報の取扱い

本制度の申請にあたりお知らせいただいた個人情報については、本制度の審査以外の目的に使用することは一切ありません。

10. その他注意事項

(1)本制度の申請及び選考は、入学試験の合否に影響を与えるものではありません。 また、本制度の採用決定が、入学試験の合格を保障するものではありません
(2)本制度の申請に提出された書類は、一切返却はいたしません。
(3)入学後次のいずれかに該当した場合は、本制度の適用を中止いたします。

① 所得が申請資格基準を超えた場合。 (毎年、住民税課税(非課税)証明書の提出が必要です)
② 理由のいかんにかかわらず、留年となった場合。
③ 退学をした場合。

(4)次のいずれかに該当した場合は、奨学生としての資格を喪失し、奨学金の返還を求めることがあります。

① 申請書及び提出書類の記載内容に虚偽があった場合。
② 学則により、停学または退学の懲戒処分となった場合。

(5)本制度は、日本音楽高等学校「授業料及び毎年度納付させる学則上のその他の納付金減免規程」により取り扱うものとします。

11. お問合せ

学校法人三浦学園 日本音楽高等学校 「学費無料制度」担当
(月曜~金曜 9:00~17:00)電話03-3786-1711
E-mail:info@nichion-h.ed.jp

外部の奨学金制度

入学支度金

東京都在住の合格者は、入学支度金として25万円(無利息。卒業までに返金)の貸付を受けることができます。 希望者は合格発表後、事務局・会計までお問い合わせください。

助成・奨学金

入学後、各助成金、奨学金等をご紹介します。

  1. 就学支援金(国の助成)
  2. 授業料軽減助成金(都の助成)
  3. 奨学給付金(都の助成)
  4. 育英資金(貸付)
  5. 各都道府県、各財団等の奨学金(随時。本校に案内が届いたもの)
  • 入学支度金、助成金等(上記①~④)の詳細は東京都私学財団のホームページにも掲載されています。 【 東京都私学財団WEBサイト】 www.shigaku-tokyo.or.jp
  • 上記の他、神奈川・千葉・埼玉県の奨学金、ヤマハ音楽支援制度、生活福祉資金、日本学生支援機構等、様々な奨学金や給付金についても随時紹介しています。

PAGETOP
Copyright © 日本音楽高等学校(公式) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.